カテゴリ:

ワリコミ! オトメ絵師養成塾 特別講座2014 in大阪

こんにちは。初めまして。お久しぶりです。
【オトメ絵師養成塾 in大阪】のワリコミをさせていただきます、
デザインファクトリーのmikoと申します。

今年の9月に原画いけからオトメ塾のワリコミをさせていただいたのですが、
ご好評につき【オトメ絵師養成塾 in大阪】を開催することが決定いたしました!

開催日は12月20(土)・21日(日)です。
東京では遠くて行けないな......と諦めていたお嬢さん、必見ですよ!
詳しくは以下にまとめましたので、興味のある方は是非ご覧になってくださいね。



◆オトメ絵師養成塾 詳細情報


【PC版】
 http://www.vantan-game.com/otome2014/osaka/index.html


【バンタンゲームアカデミー公式ホームページ】
 http://www.vantan-game.com/



※「オトメ絵師養成塾」についてのお問い合わせは、
  バンタンゲームアカデミーまでお願いします。
  お問い合わせ先は「オトメ絵師養成塾 特別講座2014」のページに記載されています。
  オトメイトブログやアイディアファクトリー、デザインファクトリー宛に
  お問い合わせいただいても個別のお答えはできませんのでご注意ください。




◆「オトメ絵師養成塾」とは?

この「オトメ絵師養成塾」は、乙女ゲームのグラフィッカーになりたい!という
プロを目指す方に向けて行われる短期集中講座です。
実際に弊社で開発したゲーム作品の素材を使用し、
キャラクターデザインからCGの描き方、塗り方のテクニックを指導します。

また技術の指導だけではなく、乙女ゲーム業界の話から実際の現場での話、
乙女ゲーム原画師になるには何をすればいいのか等、
他では聞けないここだけのお話を特別にお教えします。

さらに、個人で描いている作品を持ち込むことで
講師陣からのアドバイスを受けることもできます。
現役の開発スタッフに自分の作品を直接見てもらうチャンスです!





◆講師について

今回大阪へ参ります講師陣は、
「白華の檻~緋色の欠片4~」「アーメン・ノワール」原画のいけ、
「Code:Realize ~創世の姫君~」「十鬼の絆」「猛獣使いと王子様」原画のmiko、
「薄桜鬼シリーズ」「猛獣使いと王子様シリーズ」など数々の彩色をこなす林。

以上、デザインファクトリーで
ゲーム制作を担当する精鋭のグラフィッカー3名と
デザインファクトリー社長の樋口が担当いたします。

授業で扱う作品は
「薄桜鬼」「白華の檻~緋色の欠片4~」
「Code:Realize ~創世の姫君~」がメイン。
キャラクターの作り方、描き方、彩色、仕上げ方まで、
作品毎に全く違うグラフィック技法をご紹介いたします!





◆お申し込みについて

募集期間:  11/14(金)12:00 ~ 12/5(金)12:00


今回の「オトメ絵師養成塾」は本講座が全2日。
その他に未経験者の方も参加できるよう、
ツールの使い方から学べる基礎講座を1日用意しています。

こちらは無料の授業ですので、フォトショップやsaiの使い方が
まだよくわからないという方は
是非この機会に受講してみてくださいね。

今回は開催が2日間というのもあって、1日約6時間の超集中講座ですが、
授業内容は乙女ゲームグラフィックを作る上で重要な
キャラクターデザインやCG制作のテクニックなど盛りだくさんの内容です。




◆デザインファクトリー株式会社代表/樋口誠より 
-------------------------------
大阪で初めて「オトメ絵師養成塾」開催することになりました。
今回も最新作の情報も盛り込みながら、
これまでデザインファクトリーで培ったグラフィック技術や乙女ゲームに関する考え方、
ノウハウなど、確実にレベルアップできる情報を伝えていきます。

オトメ絵師養成塾は、プロに必要不可欠なテクニックや絵の考え方などを
最新のゲームタイトルの原画を使用しながら、
実際のゲームグラフィック制作陣が直接指導します。
実習タイトルは「薄桜鬼」「Code:Realize」などを予定しています。
また、各授業を3~4名の講師で担当することで、
少人数のクラス編成で、複数の講師が対応しますので、参加者一人一人にきめ細かく指導を行います。

将来、乙女ゲーム業界を目指す方々、
自分の絵のレベルアップを目指す方々の参加をお待ちしています。
-------------------------------




◆最後に

今回は2日間の短期集中型。
1日目は主にキャラクターデザインなど原画からの授業、
2日目は実際に彩色を実習することができる授業になります。

ゲームに使用されている素材を見て触れる貴重な機会でもありますし、
どの授業もやりがいのあるものとなっていますので、奮ってご参加ください。

みなさんのご参加を心よりお待ちしております。
大阪でお会いしましょう。mikoでした。


トップへ戻る