オトメイトスタッフブログ

Code:Realize ~創世の姫君~ 第8回

おはよう、こんにちは、こんばんは。
オトメイト所属ディレクター、
一(にのまえ)ジョーと申します。

日曜があと3回来たら一年が終わりとか。
毎年のことですが、時の流れにびっくりしまくりです。
また特にこれといって何もせずに一年ががが(つД`)

さてさて、発売から2週間となりましたが......
ご感想ご意見、本当にありがとうございます。
ここが良かった、ここはこうして欲しかった等、
皆様の意見をこれからの作品に活かせるよう今後とも精進致します。


また公式サイトでは現在キャラクター人気投票が開催中。
投票期間は1月26日(月) までと通常よりも少し長めに
設定されていますので、ぜひぜひご参加頂けますと嬉しいです。


さてさて本日更新は第8回。
はじまりはじまりー。






cr_news.jpg


cricon.jpgキャラクター人気投票 開催中!
 TOPにも記載しましたが、
 現在公式サイトでは【Code:Realize ~創世の姫君~】の
 キャラクター人気投票が開催中となっています。
 投票期間は1/26(月)迄。

 毎タイトル恒例ですが見事1位を取ったキャラには、
 描き下ろしの画像も用意する予定ですので、
 奮ってご参加くださいませ。

 ※投票受付は終了致しました。

crblog_1212_04.jpg





cricon.jpg公式Twitter
 本作の公式アカウントは以下のものとなります。
 キャラクターたちの賑やかなかけあいが見れる他、
 更新情報などのつぶやきもございますので、
 こちらからフォローしてみてくださいませ。
 URL ⇒ https://twitter.com/CR_otomate

 crblog_1212.jpg









cr_goods.jpg

毎度同じものを書いても仕方がないので......!
現在の各最新グッズ関連は、こちらの記事中段
同【Goods】の項目部分をご確認ください。

新規関連商品の情報が入り次第、
各週ごとのGoodsにて取り上げてさせていただきます。


↓↓ グッズ確認はこちらから↓↓
http://blog.otomate.jp/code-realize/article/2014/1205-3166.php



1205_02.jpg








cr_clumn.jpg

開発コラム第8回。
先週に引き続き、内容部分をちょこっと紹介。
ネタバレはありませんので、ご心配なく。
本日はゲームにおける【世界観制作】のお話です。


◆世界観の構成

 どのタイトルにも通ずることですが、
 存在しない世界を皆様にいかに楽しんでもらうか。
 その際にメインとして活躍するのが、背景&UIとなります。

 ちなみにUI、というのは【ユーザーインターフェース】と読み、
 テキストウインドウやセーブアイコン、選択肢。ゲームに関わる
 キャラクター・背景以外のグラフィックを一手に引き受けてくれる担当者になります。
 作中のアイテム画像とか全部......あ! 毒の丸薬だけジョーが描いたな(笑)


 またジョーの担当タイトルでは毎回なのですが、
 タイトルロゴの制作なども彼『TAKE』がやってくれているのですよー。
 今回のコドリアでも組んでいますが、UIのTAKEが
 そのタイトル毎に設定からの印象をくみ取り、話し合い、
 それを各パーツとして生み出してくれています。
 各パーツ部分に関する詳細は今後また本人に語ってもらいましょうか。
 
 皆様が好みのゲームに出会った際、『この世界観好きだわー』となる時には、
 キャラや背景だけでなくその周辺の小物類なども見たうえでの感想かとは思いますが......
 そういった意味でもゲーム制作ではとても素敵なお仕事ですね。


 crblog_1212_02.jpg






◆背景制作について

 感想メールでも皆様言ってくれていますが......
 本当に、圧倒的なほどのクオリティを誇る本作の背景。それを描く『M.I』。
 彼女もまたジョーのすべてのタイトルにて関わってくれています。
 (※神なる君とに関しては、色彩監修のみですが)

 夏空のモノローグの夏。神なる君との秋。白華の檻の冬。
 てっきり春が来るかと思いきや......唐突な蒸気の世界。
 しかして変わらぬ素晴らしきクオリティ。
 
 各背景のこだわりを一部取り上げるとするならば、
 町並みの中にある歯車とオーバーテクノロジー的な場所にある歯車
 それらを比較してみると、微妙に形状が変化しているなど、
 それぞれにおける違いが描き出されていることに気が付けましたか?
 街の発展具合などにより、そういった小物部分もしっかりと反映されているのです。

 また当然と言えば当然ですが、あの時代に出来るはずのない技術などもありますので
 ある程度【謎の金属】が活躍していたりもしていますね。
 蒸気機関車、HENTAIの作った戦艦、ヒャッハーな弟のアレコレ......
 ネタバレを避けるために詳しくは言えませんが、
 どれもこれも細かなとこまで描かれていますので、
 それを眺めているだけでも楽しいかも。

 あ、ちなみにオー二ソプターのデザインは彼女がやってくれています。
 描画はTAKEが担当していますので、
 
あれは今回紹介した二人の合作ですね(笑)


 crblog_1212_03.jpg





cr_letter.jpg

こちらはユーザーの皆様より頂きました
メールをご紹介させていただくコーナー。
今週はこちらの方を選ばせていただきました。

-------------------------------------------------------------------------
名前:零香 さん
表題:コドリア スタッフの皆様へ
   初めまして。初めて感想をお送り致します、零香と申します。
   5月くらいからずっと待ち望んでいた
   「Code:Realize ~創世の姫君~」、購入し、プレイさせて頂きました。

   プロローグや共通ルートでもう楽しく、
   先が見たくて見たくて、夜も眠れずにずーっとプレイしてました(笑)
   イラスト、BGM、シナリオ、設定、キャラクター、題材......
   そのどれもが素敵で、本当にプレイして良かったなと思う作品です。

   主人公やメインキャラは勿論、サブキャラもとっても魅力的でした。
   沢山泣かされました。
初めて見た時からプレイ後までサンさんが一番好きですが、
   サブキャラ含め全キャラ大好きです。

   まるで映画を見ている様な気分になったり、ドキドキしたりハラハラしたり、
   笑ったり泣いたり......忙しいゲームでした!
   今まで数々の乙女ゲームをプレイしてきましたが、
   その中でも一番大好きな乙女ゲームになりました。

   感想を全部述べるととてつもなく長くなるので控えますが、心に残る、
   プレイして良かったと思う、買って後悔しなかった素晴らしいゲームです。
   コドリアという素敵なゲームを作って下さり、ありがとうございます!

   スタッフの皆様の愛が伝わる作品です。
   そして、ゲーム作成、お疲れ様です。
   これからもまだまだ忙しいとは思いますが、お体ご自愛しながら頑張って下さい。
   恐縮ながら応援させて頂きます。ブログも毎週楽しみにさせて頂いてます!
-------------------------------------------------------------------------


零香さん、メールありがとうございます。
楽しんでプレイしていただけたようで何よりです。
そう言って頂けると、苦心しつつも作ったかいがあります。

ひとまずゲームという形では発売を迎え、
それぞれのエンディングがひとつの終着点となりますが、
【Code:Realize ~創世の姫君~】という作品が終わるわけではありません。

今後とも泥棒紳士の一味が活躍できるように、
私たちも精一杯努めて行きますので
最後まで応援していただけますと幸いです。
ありがとうございました!






ここで新コーナー開設のお知らせです!


詳細は下記をご覧くださいませ!!








 crblog_1212_05.jpg




まあ要は何が言いたいかっていうと、
キャラクターたちが直接あなたの質問に
答えてくれるコーナーを作っちゃいますよ!と。

ただし、一点注意がございます。
ネタバレになるような内容ですとご紹介できなくなる可能性がありますので......。
その辺りは皆様にもご協力頂けますと幸いです。

きっと各キャラクターたちが面白おかしく、
時には真面目に
皆様の質問に答えてくれるはず。
皆様の愛のこもったメール待ってますよ~~~ (・ω・)ノシ










cr_tobe.jpg

以上、コドリアブログ第8回。
お楽しみいただけましたでしょうか?

なんかもう今更ですが割と冬ですね......。
布団から出たくない毎日が続いています。
ともあれお仕事あるので出てくるのですががが。
......電車の中で立ったまま眠るスキルが大活躍中。
たまーにボクサーの如く膝から崩れ落ちますが――。


さて、今週からまた新たなメール企画ですね。
既にクリアしちゃって退屈な人も、
これからやるけどキャラのかけあいが見たいんじゃ!
って人も、どしどし送ってくださいますと嬉しいです。
ではでは本日はここまで。

以上! 一ジョーでした。

トップへ戻る