皆様こんにちは!
 【S.Y.K ~新説西遊記~】担当、デザインファクトリーの島です。
 
 先週末のオトメイトパーティー♪2009、熱かったようですね!
 というか、熱かったですね!(笑)私もやっと大きな仕事が終わって一安心です。
 とはいえS.Y.Kもちょびっとだけでもお邪魔したい~と思っていたのですが、
 尺とか尺の問題とかで乱入できなかったので、いじけています。
 
 いいんです別のところで発信しますから!(笑)
 
 しかしロビーでPVが流れていたりしたのですよ! 見てもらえていたら嬉しいです。
 八戒役の羽多野様も「どこかでS.Y.Kの話題出したかった」と言ってくださったので
 「とりあえず次はS.Y.Kパーティー♪2010で!」と約束してきました。
 ……すみません、調子に乗りましたね。いつか実現するといいな!(笑)
 
 
 ということでS.Y.K! どうですか皆さんわくわくして頂けておりますか?
 ブログ宛にご声援のメールなど、本当にありがとうございます……!
 「スタッフの活力になれば」と送ってくださる方、ものすごい勢いで活力になっておりますよ!
 涙で低解像度になったPC画面を見ながら日々作業に明け暮れております。がんばろう……!
 
 夏本番に近づくにつれて気候が崩れやすいので、みなさま体調にはお気をつけてくださいね。
 ご感想くださる方の中にも体調を崩されてる方がいらっしゃるようで、心配です。
 せっかくの夏、みなさま元気に満喫してくださいませ!
 
 そういえば先日の悟空からのメール。「迷惑メールだと思った」という方がやはりいて吹きました。
 そうですよね、作った本人でさえそう思いましたからね! しかし何度読んでもダルいですねあの文。
 みなさま捨てる寸前で思いとどまってくださって良かったです(笑)
 
 さてさて本日もお知らせやキャラ紹介など、盛りだくさんでお届けします。まずは!
 
  
▼オトメイトモバイルにて原画ナガオカによる描きおろし待ち受け&FLASH時計配信予定!
 
 先日のオトメイトモバイル記事でも紹介されましたが、描きおろし待ち受けです!
 バナーキャンペーンの中間発表で一位に輝いた玉龍のイラストですが、
 季節感をまるで無視した、とても涼める待ち受けになること間違いなし(笑)です。
 恒例な感じで、サムネイルをちょこっと?公開。
 
 
さらにFLASH時計を配信予定!
 こちら先日監修したのですが、すごく凝っていて驚きました。
 すごい動いてるー!と感動してしまったものです。細かい!
 ぜひぜひダウンロードして待ち受けにしてくださいね!
 といってもどちらも配信自体はまだなので、また配信されたら宣伝しにきます(笑)
 
 ▼WEBラジオ「オトメイトガーデン」にて、ついにS.Y.Kのターン……!?
 
 「音泉」様にて配信中の「オトメイトガーデン」、次回配信はS.Y.Kのあるキャラがゲストです!
 既に台本が送られて来たのですが、冒頭のミニドラマを見てあまりのダルダルゆるゆる感に吹きました。
 あ、この時点でゲスト様がバレバレですね(笑)また後日詳しい情報をお届けしますので、お楽しみに!
 
 今から配信が楽しみです……! 今までPVでしかキャラの声が聴けませんでしたが、
 オトメイトガーデンはミニドラマがあるので、ここぞという感じにぜひ聴いてみてください!
 
 ▼公式サイトにて第2期OP曲、「S.Y.K」試聴版が公開中!
 
 お待たせしました! 第2期のOP、「S.Y.K」が公式サイトにて試聴できます! 
 mao様の力強くも耳心地の良い歌声、爽やかな曲調、そしてとてもアニメ!(笑)な盛り上がり。
 本作の第2期にこれほどふさわしい曲はない、と思えるオススメの一曲です。
 
 本当はムービーと一緒に公開したいところなのですが、それは本編でのお楽しみです。
 この曲が映像とマッチした時の高揚感は、ぜひ体感して頂きたい。こう、キラキラな感じです。
 
 さらに本編中のED曲もmao様にご担当頂いております。
 私は第一期OPももちろん第二期OPもEDも、選べないほど好きなのですが
 このED曲がとにかくもう、ドツボでして(笑)好みど真ん中でして。いやほんといい曲なんです……。
 というのもED曲の歌詞があるルートのエンディングとシンクロしている部分があるので
 そのルートからEDムービーにいくたびにぶわっと感動してしまう所為もあるのですが……。
 これが偶然だというのだから驚き。なんというシンクロ率……! とおののきました。
 
 主題歌やED曲はもちろん、今回BGMにも色々こだわっていますのでぜひ注目してください。
 
 ▼公式サイトにてQ&Aコーナー第三回が公開中!
 
 ついにやってまいりました、【魔の第三回目】。今回は玉龍から悟浄への質問です。
 ……こう書くとすごく違和感を覚えます。玉龍から悟浄へ……質問なんてなにもなさそう(笑)
 今回はブログ宛に頂いたメールを採用させて頂いています! 悟浄のオッドアイについての質問です。
 ……といってもネタバレなので、悟浄は華麗にスルーしてしまいましたが……すみません。
 しかし悟浄なりに「答えたくない」という雰囲気を出しているので、なんとなく掴んで頂けると。
 
 玉龍と悟浄の会話は本当にカオスでしたね! 進まないにもほどがありました。
 なのに今までのQ&Aで一番長いという不思議。確実に沈黙が幅を取っている気がします。
 本編では主人公がいないところで二人っきりで話すことなんてなかなかないので、不思議な感じです。
 
 次回も問題の玉龍の出番ですが……次回はただのQ&Aではなくちょっとしたお楽しみ要素を予定しています。
 相変わらずまとまりのないコーナーですが、生温かい目で見てやってくださいませ。
 頂いたメールもまた採用させて頂こうと思いますので、お楽しみに!
 
 ▼八戒のターン!!
 
 ……ということで、先週は語れなかったキャラ紹介第二弾! 本日は八戒について語っていきます。
 八戒のテーマカラーは黄色! 全体的に鮮やかで明るいイメージのキャラです。服も派手。笑
 元気にボケたりツッコミをいれたり、時には格好良いおにーさんにもなるので、表情も華やかです。
 そんな八戒とはどんな恋愛になるのか、そして八戒というキャラのオススメポイントをお伝えします!
 
 まずはナガオカのイラスト&コメントにいってみましょう。どうぞ!
 こんにちは、ナガオカです。
八戒のオススメポイントを!と言われたんですが、ほぼネタバレです(笑)
酒、女好きで、世話焼き体質……で。
秘密……というか、謎の多い三蔵一行ですが、
八戒の謎の部分は、設定・シナリオとにかく贅沢仕様。
恋愛シーンは、スタッフ間でもニヤニヤ止まらない感じでした。
グラフィックの面でも、恋愛糖度の高い差分など……ズルイ感じで仕込んでいます。
クリア後は、「陽気で女好きで掴み所がない」という印象がかなり変わると思います。
是非是非、攻略してあげてくださいね。
ナガオカさんありがとう! そうですね、オススメはネタバレだらけで語れません(笑)
うっかりネタバレしないよう気をつけつつ……それでは八戒について、ざっくり語っていきましょう。
 
 ▼はじめに
 前の記事でもちらっと触れましたが、八戒との恋愛テーマは「特別感」。
前の記事でもちらっと触れましたが、八戒との恋愛テーマは「特別感」。
 そして仲間達の中で唯一と言っていいほど「今」と「未来」に重きをおくキャラです。
 八戒ルートは他キャラと比べて少し特殊で、重苦しい過去に縛られることがありません。
 ただその代わり、今を生きるキャラとして彼なりの葛藤を抱いています。
 
 
 彼には何をなげうってでも守らなければならない大切な物があり。
 そして主人公と関わっていくにつれ、それを自分の中でどう消化していくか。
 そういうものを越えて主人公が八戒の「特別」になれるのか、がテーマになるルートです。
 
 こう言ってしまうと堅苦しい気がしますが(笑)すごく王道に恋愛ができるストーリーです。
 どう王道なのかは……本編で(笑)。ただ前からプッシュしていますが、ずるい展開が多い。
 実は一番最初に上がったシナリオが八戒ルートなのですが、「砂吐く甘さで!」とお願いしたところ
 本当に甘いものが出来上がりました……。ただそれもいちゃいちゃしているだけのシナリオではなく、
 主人公にとって一番辛いとも言える展開になるからこその甘さ……うう、言えるのはここまで!(笑)
 
 そして八戒の持ち味は、やはり明るさ。
 S.Y.Kではお助けイベントやキャラとの会話イベントがMAP上にちりばめられているのですが、
 そこでも八戒の持ち味、リアクションの多彩さが遺憾なく発揮されます。テンション高っ!(笑)
 MAP上ミニイベントでは色々な八戒の姿が見られますので、ぜひぜひ寄り道してくださいね。
 
 
 ▼開発当初は……
 八戒は開発当初から、あまりぶれることなく出来上がったキャラでした。
八戒は開発当初から、あまりぶれることなく出来上がったキャラでした。
 キャラデザも一番すんなり出来上がり、シナリオも当初の予定通りスムーズに。
 ナンパキャラ、という設定と「ある設定」が大前提で決まっていたので
 だからこそか、とても安心できるキャラだったのです。
 
 
 しかしやはりシナリオが上がってみると、当初よりもずいぶん華のあるキャラに仕上がった気がします。
 最初は逆に型にはまったキャラだったのですが、その枠を少しずつ破ってはっちゃけたキャラに(笑)
 最近どんどんはっちゃけている気がしますが、本編ではギャグもシリアスも程度よく入っています。
 S.Y.Kは全体で見るとしっとりめのシナリオなので、(前半は斜め上に楽しんでいますが)
 ルートに入ったあとはゆっくりと彼との恋愛を楽しめるのではないかと思います。
 なんだかんだで一行の中でもお兄さん的存在なので、スタッフ間でも見ていて安心できる子でした。
 
 
 ▼収録思い出話
 
 八戒役の羽多野様は収録中にも、細かいニュアンスやシーンのムードを気にしてくださって、芝居の幅がとても広い方で驚きでした。ここぞ!という時に出る低音ボイスがたまらない!
八戒役の羽多野様は収録中にも、細かいニュアンスやシーンのムードを気にしてくださって、芝居の幅がとても広い方で驚きでした。ここぞ!という時に出る低音ボイスがたまらない!
 女の子大好きの軽い役がくるのが珍しいらしく、羽多野様いわく「男の夢」のようなシナリオとのこと。エピローグを読んで「こういうシチュエーションをずっとやってみたかった」と言ってくださったので、そこの気合の入りようもすごいです。どうしよう八戒がかっこいい(笑)
 
 前述したように、特にお助けイベントやミニイベントでは本当にフィーバーしていました。
 ギャグをやらせると表情がころころ変わってリアクションも大きい八戒は華やかで楽しいです。
 ご本人も楽しいと仰っていましたが、ギャグの時の八戒の可愛さは異常(笑)
 
 役者様の光る演技という意味でも、お助けイベントやミニイベントをすみずみまで見て頂きたいです。
 特にお助けイベントはぜひあえてその事件に不得意なキャラも選んで頂けると! レッツチャレンジ。
 意外と美味しい展開になるかもしれませんよ! 
 
 
 
 ▼八戒のオススメポイント
 
 そんなこんなで今回も長く語ってしまいましたが、最後に八戒のオススメポイント!
そんなこんなで今回も長く語ってしまいましたが、最後に八戒のオススメポイント!
 
 「姫さん」「ギャグも真顔で」「妹」「「故郷」「ロマンチスト」
 「責任」「漢」「後半の鬼差分」「仲間」「葛藤」「果たせない約束」
 「後悔ではなく哀しみ」「しっぽ」「砂吐ける甘さ」
 
 
 またもや箇条書きで意味がわからない!(byユリウス)
 
 ただ「後半の鬼差分」というのは、アレです。とてもオススメですがナガオカに土下座。
 八戒は早めにCG作業に入ったので、調子に乗ってひどい差分をいれました。(反省)
 ……いや、違う。私悪くない(笑)記憶を辿ると最初はただの表情差分だったのですが
 ナガオカから上がってきた構図が「すげー……動いてる(笑)」。何で三枚とも体動いてんの。(笑)
 
 いいね!と即OK。でも元々差分として指定していたので、枚数は変わらず。
 ナガオカが泣くことになりました。ごめんね!
 
 でもそのおかけでとても雰囲気のある、可愛い差分CGになりました。
 「差分??」と首を傾げたくなるほど動いているのでぜひお楽しみに!
 
 
 
 ……長いよ! 書きすぎました。次回はもう少しすっきりを目指します。
 最後に、ブログ宛に頂いたご質問に答えていきたいと思いますー。
 
 そういえば前回の悟空紹介でうっかり書き忘れていたことがありました。
 悟空と言えば原作でも有名な緊箍。(きんこ、と読みます)このアイテムはもともと
 実は緊・金・禁の三つの輪のセットで、金箍は紅孩児にはめられた輪とされています。
 さすがに金箍・禁箍は出ないのですが、悟空のチャームポイントと呼べる緊箍は……
 グラフィックを見て気付いた方もいらっしゃると思いますが、もちろんあります(笑)
 どういう効果をおよぼすかは、ぜひ本編でご確認くださいませ!
 
 
 Q■S.Y.Kは名前変更不可ですが、「玄奘」とボイスありで呼んでくれるのでしょうか。
 
 A■もちろん! 呼んでくれます。
   キャラによっては最初のほうは別称で呼んでいたりもしますが、
   シナリオが進んでいくにつれ甘いボイスでささやいてくれたりも。
   本作は「名前」に少しこだわっているところがあるので、ぜひ各ルート楽しんでくださいね。
   ちなみに「玄奘」ボイスでイチオシなのは悟浄ルートのある場面です(こっそり)
 
 
 Q■悟空の一人称は「俺」ですか、「オレ」ですか?
 
 A■うわー! すみません! 「俺」が正しいです。
   Q&Aの一部で間違っている部分があったようで、大変失礼致しました!!
   こういう一人称ひとつでがらっとキャラの雰囲気が変わってしまいますよね。
   悟空が「オレ」とかなにかとても違和感です……すみませんでした!
 
 
 まだまだ色々と質問などは受け付けておりますので、お手隙の際にでもメールフォーム宛にどうぞ♪
 細かなところまで想像してくださって嬉しいです!しかもそれが的確なものだから驚きます。
 みなさまに少しでも楽しんで頂ければ……と胃をおさえながら私も発売日を待ち焦がれつつ。
 ……あああ本当に緊張してきましたが! 発売直前は「良い旅を!」とにこやかな笑顔で
 皆様を送り出したいと思います! メンバー的に困った子達ばかりですが、よろしくお願いします!
 
 
 それでは今週はこんなところで。また来週お会いしましょうー!
  
